踊る民族の足音は不器用に呼吸する

悩みながらも、ダイナミックに足音を踏み鳴らして生きたい。 踊る、音楽、本、人生について。熱い語ログ。

夕日とタバコとジョン・レノン。

大学卒業後に借りていたアパートは高台に立っていて、

部屋から見える夕日が最高にキレイだった。

家賃5万円以下、風呂トイレ共同、西日があたる部屋。

 

 

働いて、踊って、

働いて、踊っていた日々を過ごした部屋。

 

部屋を借りるなんて生まれて初めてだったから、

不動産屋のお兄ちゃんに部屋の方角をよく確認することもせず、

その物件が西向きだったというのは住んでからわかったこと。

 

夏は西日のせいで燃えるように暑かったが、

そんなのは若さで乗り切れた。

おかげで、春夏秋冬の美しい夕日を見ることができた。

 

暑くて、せまくて、少々不便な部屋だったけれど、

 自分で稼いだお金で生活できる自由こそが

一番、手に入れたいものだった。

 

当時、

村上春樹の「ノルウェイの森」の世界観に憧れていた私。

 

部屋がオレンジ色に染まる頃、

たまに、キッチンの引き出しから、大事にしまってあるタバコの箱とライターを出して、

大切な1本に火をつけ、電気を消し、

窓を開け、ジョン・レノンを聴きながら

煙草をくゆらせる、

なんてことも、やってみた。

 

毎日吸ったり、持ち歩くことはなかったけれど。

むしろ、煙草は全然慣れなくて、煙が苦手だった。

 

夕日を見ながら、ジョン・レノンを聴き、

煙草を吸って、少しむせながら、コーヒーを飲む。

 

Lennon Legend: The Very Best Of John Lennon

Lennon Legend: The Very Best Of John Lennon

  • アーティスト:Lennon, John
  • 発売日: 1998/02/24
  • メディア: CD
 

 

 

センチメンタルに浸りながら、

昔を思い出してみたり。

自分と向き合う大切な時間だった。

 

上手くいった日も、

夕日が涙でにじむ日も。

 

秋の早朝は、

部屋の空気は青く透き通っていて、

キンモクセイの香りがした。

青い朝の部屋は

静かで、

深く、

身体が浄化されていくようだった。

 

 

大学卒業後は、1年間だけ、組織の中で社会人として働いた。

 

小さい頃から踊りを習っていなかったから、

とにかく技術が欲しかった。

自分が受けたいレッスンを受けまくる。

そんな憧れの生活と

時間の自由を作りたくて、

卒業後2年目から、

バイト生活を選んだ。

 

自分が通うダンススタジオを拠点にし、

他のダンススタジオのレッスンも単発で受ける。

アメリカからすばらしい先生が来日したよ、と聞けば受けにいく。

ついていけないレッスンもあった。

上手い人の踊り方を見て学ぶ。

負ける気がしなかった。

文字通り、武者修行。

若さゆえの怖いもの知らず。

エネルギー。

当たって砕けろ。恐れるな。

 

ニューヨークでレッスンを受けてみたい、

そんな夢を、ダンスを通して出会った人たちが、

持たせてくれた。

どんなジャンルも踊ってみたかった。

 

親はそんな私を否定し続けた。

だから、私は、私自身を信じ続けた。

 

 

お金はなかったけれど、

幸せだった。

 

早朝5時から、お弁当屋さんバイトをして、

9時にまかないごはんを食べる。

10時からジャズダンスのレッスンを受けて、

午後はまた別なバイトをする。

夕方からはバレエのレッスンを受けて一日が終わる。

 

自分の誕生日も、

クリスマスも、

踊っていた。

こんなに踊ることに集中できることが嬉しくて。

そんな自分に感動した。

朝から晩まで踊っていたあの頃。

 

夏のある日、

私はジーパンにノースリーブのシャツ、

ダンスシューズやレッスン着の入った大きいバッグを肩にかけ、

ロングヘアをなびかせながら

スタジオに向けて闊歩していた。

風が心地いい。

新緑の季節が美しい。

そうか、コレが"魂の自由"ってやつか!

今まで感じたことがない、解放感だった。

恐いモノなんてなかった。

 

全くもってオシャレじゃなかったけれど、

着るものなんてどーでもよかった。

働いて、踊って、働いて、踊って、

心が満たされていた。

 

 

けれど、

すべて、のびのびと上手くいっていた訳ではない。

 

最初に習っていたダンスの先生には、

「あなたは細くて鶏ガラみたいね」

と、言われた。

 

自分のコンプレックスを刺され、

純粋な気持ちは打ち砕かれ、

精神的なショックを受けたのだと思う。

 

次の日の朝、

起きて、

突然、吐いた。

 

バイト先のストレスもあって、

身体も疲れていたのだろうか。 

少し前から、

蕁麻疹も出ていた。

 

すべて辞めた。

 

辞めて、

1ヶ月、実家に帰ったこともあった。

帰ってから、毎日のように、地元の図書館に通っていた。

図書館まで、歩いて片道30分。

田舎の、むせかえるような緑と青空の中、

川辺を歩いて通った。

草を踏んで

石を踏んで

とにかく歩いた。

歩いて、歩いて。

 

前に進む自分の力を信じて、

汗だくになって歩いた。

 

図書館で、

自己啓発本や哲学の本を

写経のように、ノートに書き写した。

書くことで無心になれた。

書くことで勇気が湧いてきた。

 

1ヶ月後、

またその部屋に戻った。

 

そして、

新しいダンススタジオの門を開いた時に

人生の転機が訪れた。

 

「ぜひ!うちのスタジオへ!

    細いことはいいことよ!

    背筋を伸ばして自信を持ちなさい!」

 

そのダンスの先生の力強い言葉に導かれて、

見学をしたその日に、そのスタジオに入会し、

がむしゃらに、修業をする日々が始まった。

 

そして、このブログの冒頭に戻る。

 

そのスタジオはプロを育てるようなスタジオで、

役者、ミュージカル俳優、女優、テーマパークダンサーなどで活躍する

現役生から、

現役のダンス講師、学生、もちろん趣味で習っている人などがレッスンを受けて、

志高く、切磋琢磨しているスタジオだった。

 

あのがむしゃらな日々があったからこそ、

今の私がいるのだと思う。

がむしゃらな時代があったから、

力を抜くことも覚えられた。

1か月の写経をするような日々があったからこそ、

すばらしい先生にも出会うことができた。

 

自分らしい生き方をするのは

容易なことではない。

今いる世界が自分の世界だとも限らない。

新しい可能性のドアを開くために、

勇気をもって前に進んでみる。

 

もちろん、傷つくこともある、

上手く進めない時もある。

 

そんな時は、

逃げたっていい。

休んでもいいんだよ。

 

正直に、一生懸命に生きていれば、

きっと、次の光が見えてくるのだと思う。

 

 

“どうしても咲けない時もあります。

雨風強い時、日照り続きで咲けない時日、

そんな時には無理に咲かなくてもいい。

その代わりに、

根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。

次に咲く花が、より大きく、美しいものになるために” 

                    (渡辺和子 「置かれた場所で咲きなさい」引用)

                                        odoruotome☆